ビズメイツってどうなの?と気になっている人はぜひ今すぐ無料体験レッスンの受けてみてください。
これから私が17ヶ月間使用した感想を紹介していきますが、あなたに合うかどうかはあなたが実際に試さないとわかりません。
お金はかからず、時間もたった30分だけで終わります。
体験レッスンを受けることで、むやみな情報収集で時間を潰すより圧倒的に正確な情報が手に入りますよ!
【迷っているならまずは無料体験】
ビジネス英会話を学ぶのに最強という呼び声の高い「Bizmates(ビズメイツ)」を使って現在17ヶ月経過。職場の色々な人に勧めており、自他共に認めるビズメイツマニアです。
今回Webサイトを立ち上げて、ビズメイツを使ってわかった本当の効果と評判を自分の体験を通してお伝えしていきたいと思います。いいところも悪いところもしっかりと発信していきますので、ビズメイツが気になっている人はぜひお読みいただければ思います。
海外出張や海外との電話会議などに出る機会がありますが、ビズメイツで勉強し始めて明らかにスピーキング力、リスニング力が上がっていると感じられています。
ビズメイツで勉強したからといって、
- ドラマや映画の英語が聞き取れるようになる
- ネイティブと社会問題についてディスカッションできるようになる
このような成果は見込めませんが、日本人が英語を使った仕事を何とかできるレベルにまで引き上げるのにはビズメイツは最高の環境です。
このサイトについて
このサイトでは管理人がビズメイツを実際に継続して使った感想を本音でお伝えしていきます。ビズメイツで英会話を勉強してみようか迷っている人はぜひ参考にしてみて欲しいと思います!
キャンペーン情報
現在ビズメイツでは初月の受講料が半額になる秋のHappyキャンペーンを実施中です!
- 25分プラン:
11,000円→5,500円 - 50分プラン:
16,500円→8,250円
期間は9月24日(火)までを予定しておりますが、キャンペーン内容及び期間は予告なく変更になる場合がありますので最新の状況をビズメイツ公式サイトでご確認ください。
非常にお得なキャンペーンなので、ビズメイツが気になっている方はぜひこの機会に無料体験レッスンを受けてみましょう。申し込むなら今がチャンスです!
まずはBizmate(ビズメイツ)を動画で知ろう!
そもそもビズメイツって何?という人は以下の動画がわかりやすくまとまっていますのでご覧ください。
Bizmates(ビズメイツ)の効果と評価、評判まとめ
ビズメイツを1年以上実際に使って感じた効果と評価をまずはまとめておきます。
私がビズメイツを始める前のスペックは以下の通り。いわゆるフツーの一般ピーポーです。
管理人のスペック(ビズメイツ開始時)
- 大学受験はしたけど英語の成績は良くも悪くもなし
- 大学で英語の必修授業を取っていたけど真面目にはやらず…
- TOEIC560点(リーディング:300点、リスニング:260点)
- 外国人と話した経験なし(海外旅行経験はある)
- 新卒で入社後、英語とは無縁の部署で働く
英語でのメールや電話会議が多い会社に転職したことをキッカケに、ビジネス英会話を身につけないとヤバい!と焦ってスキマ時間を有効活用できるオンライン英会話を探し始めたのがビズメイツに出会うキッカケでした。
実はビズメイツの前にDMM英会話を1ヶ月間やっていたのですが、自分が求めているのと何か違うなぁと思ってビジネス英会話に特化しているビズメイツを使い始めたというわけです。
17ヶ月学習して感じたBizmates(ビズメイツ)の効果
私が17ヶ月間ビズメイツで学んできて実感している効果を挙げてみます。
- 英語でメールを打つのが苦ではなくなった
- 電話会議で自分の意見を話せるようになった
- 相手の言っていることがわかるようになった
- ビジネスでの適切な言い回しが身についた
- 英語でのプレゼンテーションをなんとかできるようになった
こう書くとビジネス英会話がめちゃくちゃできる人みたいに見えてしまいますが、まだまだ苦労しながら何とかやっているというのが現状です。ただ、全くビジネス英会話ができず、名刺交換するだけで頭が真っ白になって固まってしまった時から比べれば格段に進歩しています。
英語でコミュニケーションを取るということに抵抗感が無くなり、「英語で悩む」ことが少なくなってきたと感じています。それでもまだまだ英語会議の進行とか、英語プレゼンの前はめちゃくちゃ準備しますけどね。
もう少し継続していけば、海外駐在になってやっていけそうな期待感を漠然と持っています。1年半前の自分からは想像できないほどビジネス英語に関しては成長できたのかなと。
Bizmates(ビズメイツ)の総合評価
ビズメイツを使った総合評価を以下の表にまとめてみました。
評価 | |
講師の質 | ★★★★★ |
カリキュラム | ★★★★★ |
教材の質 | ★★★★★ |
予約の取りやすさ・受講時間帯 | ★★★★★ |
料金・費用 | ★★★⭐︎⭐︎ |
サポート体制 | ★★⭐︎⭐︎⭐︎ |
リスニング強化 | ★★★★⭐︎ |
スピーキング強化 | ★★★★★ |
ライティング強化 | ★★★★⭐︎ |
ビジネス英会話に優秀なオンライン英会話なので一度無料体験を
ビジネス英会話に特化したオンライン英会話はBizmates(ビズメイツ)だけ。この事実からわかるようにビジネス英会話を身につけたいと思っているのならビズメイツを選んでおけば間違いありません。
講師の質も高く、受講生のニーズに合わせた柔軟なレッスンや添削なども行なってくれるので、仕事で英語を使う機会がある人はビズメイツに入会して置いて損はありません。
ビジネス英会話で必要な「話す・聞く・書く」という能力は確実に伸びる期待がありますので、ぜひ一度無料レッスンを体験してみてください。
Bizmates(ビズメイツ)を利用したリアルな感想
続いて、Bizmates(ビズメイツ)を実際に利用したリアルな感想を詳細にまとめていきたいと思います。
話す、聞くに対する評価:ロールプレイでリアル感あり。大手企業・法人も採用するメソッド
私がBizmatesを利用しようと思った目的は、ビジネスの世界で通用する英会話力を身につけるためです。旅行に行くための便利なフレーズを学びたいとか、映画を字幕なしで観たいとかそういうことではなく、とにかく仕事で英語を使う時に困らないようにしたかったんです。
Bizmatesではこの私の期待通りの効果を提供してくれています。毎回のレッスンで特定のシチュエーションに対してロールプレイを行うセッションがあるのですが、特にこのロールプレイが実際のビジネスシーンで英会話を話すのに役立ちます。下記フローの④ですね。
例えば「あなたのトレーナーに週末の予定と来週以降の仕事のプランを説明しなさい」というようなロールプレイを講師と行います。ロールプレイ中に間違った表現があると、すぐにチャットを使って訂正をしてくれます。
最初は全く話せず自信を失うこともたくさんありますが、慣れてくると徐々にできるようになっていき、どんなお題が来てもある程度は自分の言いたいことが話せるようになります。
英語を学ぶ目的が「ビジネス英会話を学びたい」ということであれば、無料体験レッスンを受けてみる価値はあるでしょう。
教材に対する評価:教材選びに迷わないのが良い
Bizmates(ビズメイツ)では、レッスンの予約時に以下4つのレッスンプログラムの中から自分の好きなレッスンを選ぶことができます。
- Bizmates Program
- Other Programs
- Assist Programs
- Discovery
それぞれのレッスン内容を簡単に説明するとこんな感じです。
Bizmates Program | 受講生のレベルに合った教材をつかって段階的かつ体系的に「ビジネスで成果をあげる英語」を身につけるコアプログラム |
Other Programs | 「海外出張」や「電話会議」など特定のビジネススキルにフォーカスしたレッスンプログラム |
Assist Programs | 「プレゼン予行練習」など受講生の直近のビジネス課題を解決するプログラム |
Discovery | 様々な題材のエッセイから好みのものを選び、トレーナーと異文化ディスカッションを行うレッスン |
この中で基本的にレベル判定テストの結果に沿ったレベルの「Bizmates Program」を進めて行くことになります。自分のレベルにあったテキストを進めるのでビジネス英会話を体系的に学ぶことができます。
レベルは1〜5まで、ランクはA〜Eまでありますので、25段階のレベルに細かく分かれています。レベルアップやランクアップといった明確な目標が手の届く適切なところに設定されているので、モチベーションを落とさず学習を進めていけます。
DMM英会話やネイティブキャンプなどは、いろいろな教材があるので飽きにくいという強みはあるものの、「どの教材が自分にしっくりくるのかわからない」と教材選びに迷ってしまうんです。
この点、ビズメイツは「ビジネス英会話を効率的に学ぶ」ための順番が考え抜かれたオリジナルテキストを使用していきますので、教材選びに迷うことがありません。
リアルな感想を箇条書きでまとめると…
私が17ヶ月間ビズメイツを利用した正直な感想と効果、使用感をまとめておきます。
ビズメイツのリアルな感想
- ビジネスで「使える」表現が身につく
- ビデオレッスンでスキマ時間に勉強ができる
- 最低3ヶ月は継続しないと効果が実感できない
- 3ヶ月を超えるとまずは聞き取る力がついてくる
- 半年継続すると自分の言いたいことが言えるようになる
- 電話対応などで英語を話すことに抵抗がなくなる
- 自然とビジネスにふさわしい言い回しが身につく
- 英会話だけでなく、ビジネスのコツも勉強できる
- 講師の質が他のオンライン英会話と比較して全体的に高い
- 予約が取りやすくお気に入りの先生のレッスンを受けやすい
ビズメイツで勉強して一番良かったのは「英語ができないのに話すのが恥ずかしい」という抵抗感がなくなったことです。
海外から電話がかかってくるとすっごいカタコトの英語で対応して「Yes, Yes... please send e-mail, OK?」とお茶を濁して逃げる。それを同僚に聞かれるのが恥ずかしくて小さい声で自信なく英語を話す。
こんな自分でもビズメイツを半年間継続したくらいから「会話」ができるようになったんです。ぜひこんな思いをしたことが一度でもある人はビズメイツを試してみて下さい。
Bizmates(ビズメイツ)の残念なところ
ここまでBizmatesの良いところばかり書いてきましたが、残念なところやBizmatesを利用することで生じるデメリットについてもお伝えしておきます。
- レッスン料が他のオンライン英会話と比較して若干高い
- 日本人によるカウンセリングがない
レッスン料が他のオンライン英会話と比較して若干高い
Bizmatesの料金体系は他のオンライン英会話と比較すると若干高いです。高いと言っても月1万円を少し超えるくらいで駅前留学などの英会話教室と比較すると圧倒的に安いですが。。
参考までに人気のオンライン英会話の料金を比較した表を作成してみます。
スクール名 | プラン及び月額料金 | 1レッスン当たり料金 |
Bizmates(ビズメイツ) | 【毎日25分】12,000円 【毎日50分】18,000円 |
【毎日25分】387円 【毎日50分】290円 |
レアジョブ | 【毎日25分(日常会話)】6,264円 【毎日50分(日常会話)】10,476円 【毎日25分(ビジネス)】10,476円 |
【毎日25分(日常会話)】202円 【毎日50分(日常会話)】169円 【毎日25分(ビジネス)】338円 |
DMM英会話 | 【毎日25分】5,980円 【毎日50分】9,980円 |
【毎日25分】193円 【毎日50分】161円 |
ネイティブキャンプ | 5,980円(受け放題) | 193円(1日1レッスンの場合) |
比較してみると、他のオンライン英会話の約2倍くらいの金額です。ビズメイツを利用するなら出費がかさむ。これは事実です。ただ内容を比較してみると、講師の質が高い、テキストの質が高い、自習用ビデオレッスンあり、好きな講師の予約が取りやすいとビジネス英会話を習得するために必要なすべてを提供してくれます。
「ビジネス英会話を身に付けたい」という人であれば、コスパは最強だと思います。正直他のオンライン英会話でビジネス英会話を学ぶとBizmatesで学ぶより2倍以上の時間がかかるんじゃないかと思えるほど違いがありますよ。
日本人によるカウンセリングがない
Bizmatesの欠点として挙げられるのがサポート体制が弱いというところです。
例えばレアジョブでは日本人スタッフによる学習カウンセリングを受けることができ、どのように勉強を進めていけば目標に最短距離で近づけるか相談することができます。
また、ネイティブキャンプでは受講生が疑問に思ったことを投稿できるコミュニティ「ネイティブキャンプ広場」が用意されていて受講生同士で疑問を解決することができます。
Bizmatesでは特段そのようなカウンセリング制度は用意されておらず、また問い合わせもメール対応のみとなっています。スカイプの設定方法がわからないといったトラブルが起きた時にはちょっと不便かもしれません。
ただBizmatesの公式サイトの「よくある質問」で詳細に記載されていますし、教材選びに迷うこともないので、あまりサポートが欲しいなと感じる場面は想定できません。
Bizmates(ビズメイツ)をおすすめできる人、できない人
ここまで紹介してきたBizmatesのメリット・デメリットを踏まえると、Bizmatesをおすすめできる人とおすすめできない人がいます。
私にとってどんなに良いオンライン英会話だと思っても、人によっては全然良くないと感じることもあるでしょう。
そういう人にとって無料体験を受けるのは「無駄」以外の何ものでもありませんから、「おすすめできる人に該当するか、おすすめできない人に該当するか自分はどっちだろう?」と思いながら読んでみて下さいね!
Bizmates(ビズメイツ)を利用すべき人
Bizmatesを利用すべき人は以下のような人です。
- ビジネス英会話を早急に学ぶ必要がある人
- 海外出張を控えている人
- 海外駐在が決まっているけど英語に自信がない人
- 英語を使った仕事を将来的にしたい人
- ビジネス英語に関する相談窓口が欲しい人
- 英語面接を控えている人
一言で言えば、「ビジネス英会話を話す機会がある人又はビジネス英会話を将来的に使う機会がある人」全てにおすすめできるのがBizmatesです。
Bizmatesでは「This is a pen.」のような絶対これ使わないだろ!日本語でも使ったことないよ!というような表現を学ぶことはなく、ビジネス経験がある講師が実際に仕事上で使ったことのある「生きた英語」のみを学習することができます。
一人でビジネス英会話を学習するよりも遥かに早く効率的に習得できますよ!
Bizmates(ビズメイツ)を利用すべきでない人
Bizmatesを利用すべきでない人は以下のような人です。
- 帰国子女で英会話に抵抗がない人
- 映画を字幕なしで観れるようになるのが主目的の人
- 友達の外国人と楽しくおしゃべりできれば良い人
- 1日30分のレッスン時間を確保できない人
- 英語学習につき1万円以上もかけられない人
- 予習や復習の時間が取れない人
Bizmatesはビジネス特化型オンライン英会話ですので、ビジネス英会話を学びたい!という人以外がBizmatesを利用してもあまり効果は期待できないでしょう。
もちろんビジネス英会話にもアイスブレークなど日常会話をすることは大切ですが、あくまでビジネス英会話の一部として日常会話を学習しますので、量としては少なく、他のオンライン英会話を選んだ方が良いです。
また、デメリットで記載したように、他のオンライン英会話と比較すると高額ですので、安さを求める人には満足度は低くなるでしょう。
ポイント
Bizmatesを「おすすめできる人」と「おすすめできない人」を紹介してきました。もしあなたがおすすめできる人に該当している、又はおすすめできない人に該当していないのであれば、かなり効果が期待できると考えて良いでしょう。
まずは無料体験レッスンを受けてみて、ビジネス英会話が上達しそうかどうか、自分に合いそうかどうかを確認して継続するか決めると良いですよ。
Bizmates(ビズメイツ)他の人の評判・口コミまとめ
Bizmatesを利用している他の人の評判や口コミも紹介しておきたいと思います。
他の人の口コミや評判を見てみると、ビジネス英会話を学びたいと思っている人から圧倒的に支持されていることがわかります。満足度も高く、公式サイトによれば受講者の89%が上達を実感しているとのことです。
WEBサイト
実際にビジネスの現場で使われている内容が良かった
ビジネス英語に特化した内容であり、実際にビジネスの現場で使われている会議の進め方や折衝の仕方など、今、自身が必要としている内容にもマッチしていて、実践的で素晴らしい内容だと実感しました。
個人的には、小さな進歩であっても、トレーナーの方が褒めてくださること。また細かい点でも、改善する必要のあることについてはすぐに指摘してくれ、こちらから発することに対して迅速なフィードバックをいただけること。これらが、継続するうえでの大きなモチベーションと励みになりました。
ーBizmates公式サイト
トレーナーのフォローでだんだん慣れてきた
英語を話すことはおろか、海外の方に接することも全くないままにここまで来てしまったので、最初のうちは、25分間、英語でトレーナーの方と会話するという状況そのものに苦心しました。
しかし、プログラムに沿った内容と共に、トレーナーの方たちが手厚くフォローしてくださるおかげで、最近は、レッスンを進めるだけでなく、その前後のコミュニケーションも含めて、以前より慣れてきたかなという手応えを感じています。
ーBizmates公式サイト
他のオンライン英会話と比較して講師の質や教材の質が非常に高い
ビジネス経験者のみを採用しているということで、他のオンラインスクールに較べて年齢が高めで、社会経験豊富な講師が多いです。Bizmatesの講師ならビジネスや時事の話題も大丈夫です。他のフィリピン系オンラインスクールを受けたこともあったのですが大学出たての若い女性講師が多く、ファッションや食べ物や恋愛の話題ばかりで飽きてきたところだったので、ちょうどよかったです。
単純にビジネス英会話の教材というより、コミュニケーションスキルを磨くことを目的として教材が組まれています。Bizmatesの教材で学んだことがさっそく実地で役立っています。
しかし一点、残念なのが、コミュニケーションスキルを磨くスクールということであれば、英会話だけでなく、Non-verbalコミュニケーションにも言及していただきたいところです。日本が海外で誤解を受けやすいのはNonverbalな面も多いですし、せっかくビデオレッスンがあるんだし、と思います。
ーhttps://eigohiroba.jp/item/08698711/reviews
ネイティブと話したい人はニーズが合わないかも
講師の質は他のオンライン英会話よりはベースの部分は安定している。それでも講師内のレベル差はあるが、それなりに厳しい試験を潜り抜けているので文法的間違い等はほぼ無い。ただしフィリピン人講師ばかりなのでネイティブと話したいという人だとニーズは合わないかもしれない。
ーhttps://eigohiroba.jp/item/08698711/reviews
料金は高め
いいと思うんですが、料金が高いですね。値打ちはあるのかなと思いつつ、毎日受講して、しっかり勉強できる人なら元は取れるという感じ。あまり軽い気持ちで選ぶと、良さを実感できない気がします。
ーhttps://minhyo.jp/bizmates
講師の予約画面が見やすい
オンライン英会話 Bizmates vs DMM
(いつもはBizmates、無料トライアルでDMM)
予約画面はBizmatesの方が、50人分の空き時間がリスト化されててわかりやすいかな。DMMは3人ずつなので、ページめくりが面倒くさい…— みゅう (@myumyumyum1) October 3, 2018
朝イチでレッスンを受講することも可能
朝イチでbizmatesやってから仕事へ。今日も良いトレーナーだった。
— S_Yamamoto (@shinym3260) September 27, 2018
お気に入りのトレーナーが見つかる
Bizmatesのレベル2をAから片っ端に受けてます。
だいぶ息のの合うトレーナーも増えてきました。
お気に入りトレーナーを何人か見つけて、かつそれぞれの特徴が違う方
(発音がきれい、やたら質問してくれる、やたらタイプしてフレーズを教えてかれる など)
が良い気がします!— Jay@1月からアメリカ駐在開始 (@Jay19878) September 22, 2018
お気に入りのトレーナーと話すのも楽しみのひとつ
8月上旬から始めたオンライン英会話、なんだかんだで1日も休まずにやってる。今後難しい時も出てくるかもだけど、できるだけ毎日やれるようにしたい。お気に入りのトレーナーも何人もできて、その人達と話すのも楽しみのひとつになった。#Bizmates
— plumeriamsk (@plumeriamsk) September 1, 2018
前より長く細かく説明できるようになってきた
https://twitter.com/super_cactas/status/1023026085816987648
5ch(旧2ch)
Bizmates(ビズメイツ)のスレッドは見つかりませんでした。
5ch(2ch)では良いところも悪いところもユーザーによる生の声が聞けるのですが、残念ながら5ch(2ch)の声は聞けませんでした。
ただ、スレッドはどちらかと言えば、ネガティブな意見があるときに立つ傾向にあるため、スレッドがないということはユーザーによる不満が溜まっていないと捉えることができます。
BIzmates(ビズメイツ)の口コミ・評判まとめ
Bizmatesの口コミを見てみると、圧倒的に良い評価が多いです。悪い口コミももちろんありますが、相対的な価格の高さに不満を感じる人が多く、レッスン内容自体に不満を持っている人は非常に少ないのが特徴的です。
よく見かけるコメントは以下のようなものが多いです。
- ビジネスレベルの英会話ならBizmatesが一番良い
- コスパが良い
- 講師の質が非常に高く、安心して任せられる
- 英会話スクールというよりビジネススクールという感じ
ただこれは他人の評価ですので、自分に合うかどうかははっきり言ってわかりません。結局Bizmatesは人を選ぶオンライン英会話スクールなので、相性は実際にやってみないとわかりません。
自分との相性を確認するために無料体験レッスンが用意されていますので、これを有効活用していきましょう。口コミも評判も良いオンライン英会話スクールなので、無料体験を受ける価値はありますよ!
効果が出る!Bizmates(ビズメイツ)を使い倒す学習方法とコツ
17ヶ月のBizmates経験から、より効果的にBizmatesを利用するコツがわかってきましたので紹介します。
あくまで自分なりの学習法なので、必ずしも万人に効果があるとは限りませんが、以下の2つを意識することでかなり上達度合いも違ってくるはずです。
- 自分とバックグラウンドが近い講師を選ぶ
- できるだけ毎日レッスンを受ける
- 仕事で使うメージを持ちながらレッスンを受ける
自分とバックグラウンドが近い講師を選ぶ
Bizmatesの講師は「ビジネス経験がある」というのが必須の要件になっているため、どの講師を選んでも本当に仕事で使える英語のみを教えてくれます。この点は心配する必要がありません。
たださらに効果的にビジネス英会話力を伸ばすのに良いのが、「自分とバックグラウンドが近い講師を選ぶ」ということ。
講師の検索画面では「性別」×「ビジネス経験」×「専攻科目」で講師を絞ることができます。この機能をフルに使って、自分となるべく近い経験を持つ講師を選択するのです。
ビジネス英語で大切なのは、「ビジネスシーンにふさわしいフレーズ」と「専門用語」の2つ。バックグラウンドが近い講師からはこの両方を一気に学ぶことができるので効率的なんです。また、仕事の話をしていても「話が通じる」ので、レッスン自体にストレスを感じることがありません。
できるだけ毎日レッスンを受ける
継続は力なり。
英語を勉強していく上でこの諺が本当に重要なんだなぁということを何度も実感しています。bizmatesを初めて5ヶ月目に2週間ほどレッスンが全く受けられない時期があったのですが、そのときに一気に英語が辿々しくなってしまったことを覚えています。
ある程度の英語力がつくまでは毎日継続して勉強することが大切になります。1レッスン30分なので、毎日時間を決めてレッスンを行うなど、できるだけ習慣化させることがポイントです。
どんなに忙しくても30分は英語を勉強する、と心に決めておきましょう。
仕事で使うイメージを持ちながらレッスンを受ける
最後にこれはめちゃくちゃ大事なことですが、実際に仕事で使うんだというイメージを持ちながらレッスンを受けると定着度合いが全然違ってきます。
言わされている感のあるフレーズは全く身につかず、実際にこんな場面で使えそうだなというフレーズは一瞬で身について実際の仕事でも使えるようになります。
リアリティを持ってレッスンをどれだけ受けれるかがBizmatesで英語が上達するカギと言えます。
各レッスンのシチュエーションを想像し、登場人物になりきって感情を込めて英語を話す。このような気持ちでレッスンを受けることで英会話は確実に伸びていきます。
マイルールを紹介します!
最後に私がBizmatesを受けるときに実践しているルールを紹介します。
マイルール
- 伸びを感じなくても最初の3ヶ月間は鬼のメンタルで継続する
- 毎日出社前の7:00〜レッスンを受ける
- 通勤時間にビデオレッスンを観て復習する
- 細かいことは気にせずとにかく「話す」
- レッスン中は恥ずかしがらず感情を込めて話す
- レッスンで出てきた使えそうなフレーズはメモする
- メモしたフレーズは瞬間英作文で体に染み込ませる
ここまで書いてきたことは私が個人的に実践している方法ですが、嘘は書いてませんし、実際に英語力の伸びも感じています。レッスンに対するアプローチもそんな変なことはしていないと思うので、それなりに効果は出ると思います。
ぜひ一度Bizmatesをお試しくださいね。
Bizmates(ビズメイツ)の無料体験について
Bizmatesでは25分の無料体験レッスンが用意されています。
ここまでの説明内容で気になった人、自分に合ってるかも…と一瞬でも思うところが合った人はぜひ無料体験レッスンを受けてみて欲しいです。
読んで「ふむふむ」と理解するのと、実際にレッスンを体験してみるのでは、入ってくる情報に雲泥の差があります。無料体験レッスンを受けてから受講するか決めればいいだけなので「申し込もうかな」と迷うのはまだ早いです。
体験レッスンを受けてから迷いましょう!
無料体験の申し込み方法
無料体験レッスンの申し込みはめちゃめちゃ簡単。3分もあれば終わります。(スカイプはインストールしている前提で説明していきます。スカイプのインストールと使い方はこちら)
Step1:公式サイトから無料会員登録
公式サイトにアクセスします。
「無料体験レッスン」に進むと以下のような入力フォームが出てきます。
名前、メールアドレス、パスワードを記入しましょう。利用規約に同意して、登録情報に間違いがないことを確認したら、【送信】ボタンをクリックしましょう。
登録したメールアドレスにBizmatesからメールが届きます。メールに記載されているURLをクリックすると無料会員登録が完了します。
Step2:レッスン予約
無料体験レッスンを受けるためには、公式サイトからログインを行い、日時と講師を予約する必要があります。公式サイト右上にある「MyBizmatesログイン」ボタンからStep1で登録をしたメールアドレスとパスワードでログインを行います。
「レッスン予約」のタブをクリックすると以下のような画面が出てきます。
好きな時間と講師を選択して予約を行えば、無料体験レッスンの予約は完了です!予約の確認はログイン後のホーム画面で確認できます。
予約当日は、レッスン開示時間5分前までにスカイプにログインの上、「My Bizmates」を開いた状態で、トレーナーからのコールを待ちましょう。
無料体験の流れ
無料体験は以下のような流れになります。
- あいさつ(約2分)
- レベルチェック(約10分)
- フィードバック(約2分)
- ショートレッスン(約10分)
- 質疑応答(約1分)
まず簡単な挨拶をした後に、レベルチェックへと移っていきます。
レベルチェックでは「どこに住んでいるの?」「どんな会社で働いているの?」という簡単な質問に対して文章で答えていきます。テストというよりは会話をしていく中で「文法力」「語彙力」「流暢さ」などを評価していくという感じですね。
その後レベルテストの結果に基づきフィードバックが行われます。このレベルチェックは結構厳しいらしく、レベル1かレベル2となる生徒が大半とのこと。私もレベル2からのスタートとなりました。
10分間の体験レッスンを受けたのち、質疑応答を経て無料体験レッスンは終了となります。レッスン後にはフィードバック表が届きます。
Bizmates(ビズメイツ)Q&A
最後にBizmatesに申し込む前に疑問に思うことについて紹介しておきます。
休会・退会方法は?
休会は、「My Bizmates」の「休会の手続き」ページから簡単に行うことができます。
休会は、レッスン料金の支払いと受講を一時的に休止するもので、都合の良いタイミングでいつでもレッスンを再開することができます。休会中もレッスン履歴等はすべて保存され、再開後は過去の情報を引き継いだ形で受講できます。
退会は、「My Bizmates」の「お問い合わせ」フォームより、退会ご希望の旨を連絡すればできます。
他のオンライン英会話ではいちいち電話しないといけないところもありますが、Bizmatesでは、休会も退会もどちらもオンライン上で完結できます。
Bizmates(ビズメイツ)は難しそうだけど初心者でも大丈夫?
Bizmatesはオンライン英会話の中でもレベルが高そう…全然話せないけど大丈夫かなぁと不安を感じるかもしれません。
大丈夫。
Bizmatesはレベル分けがしっかりしており、また講師も英語を教えることに長けているため初心者でも問題ありません。使う英語は初級レベル、でもレッスンの題材はビジネス。というのがビジネス英会話初心者に良いんです。
逆に言えば複雑な表現を知らない分、簡単な英語で伝わりやすいビジネス英会話を身につけるチャンスでもあります。
フィリピン人講師ってどうなの?
Bizmatesの講師はほとんどがフィリピン人講師です。
他のオンライン英会話でネイティブ講師によるマンツーマンレッスンをウリにしているところもあり、「やっぱりネイティブから習った方が良いのかなぁ」と思うかもしれません。
しかし、私自身の経験から言うとフィリピン人講師のレッスンで十分です。
Bizmatesで採用しているフィリピン人講師の英語は変な癖もなく、また講師自身が苦労してビジネス英会話を身につけた経験があるため、生徒のつまづきやすいポイントを実によく理解しているのです。
また、ビジネスを行っていく上で必ずしもネイティブのみを相手とわけではなく、万人に通じる英会話を身につけると言う意味では、下手にオシャレな言い回しを覚える必要はありません。
スマートフォンやタブレットでもレッスンが受けられるの?
パソコンに加えてスマートフォンやタブレットでもレッスンを受けることができます。
私自身忙しい場合には会社近くのカフェでスマホを使ってレッスンを受けたことがあります。ただしパソコンで集中してレッスンを受けた方が学習効果は高かったかなぁと思います。
できるだけパソコンで受講することをお勧めします。
まとめ
ここまでBizmatesの良いところも悪いところも私が17ヶ月間の間に感じた全ての魅力を紹介してきました。
「ビジネス英会話を話せるようになりたいけど、勉強する時間が中々取れなかったんだよなぁ」という人にとっては救世主になりうる存在がBizmatesだと自信を持っておすすめできます。
ぜひ一度無料体験レッスンから始めてみてはいかがでしょうか?
キャンペーン情報
【期間限定キャンペーン中】
- 毎日25分プラン:12,000円→6,000円
- 毎日50分プラン:18,000円→9,000円
お得な「新春!50%OFFキャンペーン」は1月28日(月)までとなっていますので、Bizmatesに興味のある人はお早めに!
ぶっちゃけ他のサイトを見ても、当サイトと同じようなことが書いてあると思います。あなたに合うかどうかは実際に試してみないとわかりません。
そのために無料体験レッスンがありますので、迷ってネットサーフィンに時間をかけるくらいなら、まずは体験してみましょう。30分の体験レッスンで自分が継続したいと思えば申し込めばいいだけですし、どうも合わないなと感じたら申し込まなければ良いだけです。
お金を使わず時間も30分です。
ネットで玉石混合の情報を探すより圧倒的に正確で生の情報を取ることができますよ!